ページ コンテンツ

ぞうブロ~ぞうべいのたわごと

妄想と現実の狭間で闘う、不惑のエンジニアのブログ

健康、ダイエット

2週間でコロナ、風邪、インフルエンザの三冠を達成しました

先日、二度目のコロナで、三度目の一家全滅を食らった記事を書いた。 二度目のコロナ感染、三度目の一家全滅。 - ぞうブロ~ぞうべいのたわごと (elep-peace.com) しかしこの悲劇には、まさかの続きがあった。 コロナが落ち着いたのもつかの間、インフルエン…

二度目のコロナ感染、三度目の一家全滅。

10年ぶりの大寒波が日本に襲来した日。我が家でも背筋が凍る出来事が起きた。またもコロナに襲われたのだ。 ちょうど一年前。我が家は全員コロナに罹患し、一家全滅した。 https://www.elep-peace.com/entry/covid19_review 悲劇再び。感染判明から現在まで…

咳が止まらない。隣の人がコロナになった。

胃腸炎と「喉風邪」で一家全滅してから2週間。 https://www.elep-peace.com/entry/2nd_ikka_zenmetsu 抗原検査では陰性だったし、熱もすぐ下がったし、七日間の自宅待機を経て、職場復帰した。でも、喉痛と咳が全然治らない。 病院で貰った薬を飲んでも。 …

2度目の一家全滅

今週はずっと一家全滅でした。 先週末、奥さんリフレッシュを兼ねて、男三人旅と称し、一泊二日の帰省。 二人の子供達(4歳男、2歳男)は大いに暴れ楽しんでいたが、環境が変わり疲れが溜まったのだろう。 帰ってきた日曜の夜に、まず次男が40℃の発熱。そして…

同僚マッスル氏、ただ今人間耐久試験中

昨日、全然眠れなかったことを、同僚のマッスル氏に話す機会があった。 彼はいつも通り、笑顔でさらっと言った。 「大丈夫です!寝る前、ほんの20キロほど走れば、寝れますよ」 ああ、まともな人間に相談しなかった僕が悪いな。僕は苦笑した。 ところでマッ…

悪夢で一睡もできなくたって

昨夜、といっても今朝の2時ごろ、悪夢で目覚めた。 YouTubeでよく流れてくるブレイキング何ちゃらの日焼けした元裏社会のおじさんに突然拉致られ、刺青だらけの元ヤ○ザや変なヤカラと闘わされそうになり、逃げ出したけど家まで追って来られて、何やったの?…

次男の扁桃腺手術、入院の全記録。

2歳の次男が、扁桃腺とアデノイドの切除手術のため、入院した。僕も約二日間付き添った。当時の写真やツイートを掘り起こし、経緯や感じたことをまとめてみました。 10月6日(木) 10月7日(金) 10月8日(土) 10月10日(月) おわりに。

家庭内感染で一家全滅してから半年後、またもコロナが我が家を襲いました。

今年の一月にコロナで一家全滅してから半年余り。 【まとめ】新型コロナに一家全員が感染して感じたこと。 - ぞうブロ~ぞうべいのたわごと (elep-peace.com) 当時、コロナのしつこさには、ほとほと参った。 けど、さすがにもう無いと思っていたのに…

誕生日前日にギックリ腰と腹痛に襲われ学んだこと

誕生日前日、人生初のギックリ腰になった。 (一部食事どきにはよろしくない描写があります、自己責任でお願い致します)

日常が戻ってきた。自由最高、サーモン最高。

コロナで一家全滅から2週間弱。自宅療養がようやく終わった。 子供たちは全快だが、僕は体力とメンタルがだいぶ落ちている。しばらくはリハビリ様子見運転になりそうだ。 でもとにかく、家を出られる。どこにでも自由に行ける。 週末、なまった身体に鞭打ち…

自宅療養を終えて。コロナ鬱にも負けず、仕事にも負けず。

自宅療養中だけど、今週から在宅勤務で慣らし復帰をする(させられる)ことに。週初めのチームミーティングで久々に皆に挨拶をした。一週間休んですみません。 それに対し、上司やチームメイトからのコメントは一切無かった。何いつまでもサボってるんだよ。…

【まとめ】新型コロナに一家全員が感染して感じたこと。

新型コロナウイルスに一家全員が感染してしまいました。 家族全員の症状がほぼ完治し、もうすぐ自宅療養が明けるこのタイミングで、 今回学んだこと感じたことを、書き記しておきたいと思います。 家庭内感染について 僕のケース 自分達の症状 僕 (41歳)…

尿酸値が限界突破。痛風と尿管結石のはじまり。プリン体を避ける食べ物は。尿酸値を下げるには。

健康診断の結果が出た。尿酸値が限界突破。 成人男性の推奨値上限7.0mg/dl(by厚生労働省)に対し、まさかの9mg/dl超え。要検診のE判定。 一昨年は脂肪肝E、尿酸値D。そのときの尿酸値はたしか7.8mg/dlくらいだった。半年間の投薬とキャベツダイエットで、昨年…

バリウムがマスク美人と変質者を繋げた

昨日は会社での健康診断だった。 毎年恒例の流れ作業。40歳を過ぎ変わったことは、胃の検査が増えたこと。炭酸とバリウムを飲まされ、ゲップを我慢しながらぐるぐる回されるアレだ。 今回も、バリウムまでは、何の変哲もなかった。身長が0.5cm縮んでたので再…

41歳の誕生日。本厄にも負けず、41一年になりますように。

4月9日は誕生日でした。お祝いメールを頂くまで忘れてた。 4ぬまで9るしむ。4じゅう9さい。毎年そう言われてきた。でも41歳になったことだし、良い(41)一年になり、4あわせが9るだろう。 そう思ってたら、今年は本厄だった。

事実を正しく恐れる。新しい環境に適応する。

三日もブログをサボってしまった。この怒涛の三日間をざっくり振り返ります。 まず三日前。 嫁さんの健康診断結果が出た。概要はこうだ。子宮に異常な細胞を見つけた。子宮頸がんの可能性があるので直ちに精密検査を受けよ。あと胃にも腫瘍(ポリープ?)を見…

総入れ歯ポリデント課長、口臭ハラスメントで降格の巻

そういや今日は歯医者だった。仕事と論文が忙しいが、健康第一のため帰ってきた。 以前ヤブ医者に治療された歯の被せ物の内部にパイ菌が入り、化膿してズキズキ痛みだしたのが1ヶ月前。蓋を開けると、案の定内部が深刻なダメージを負っていた。神経を取った…

甲子園は聖地。可愛い歯科助手は正義。

昼飯どき、食堂のテレビを見ると、センバツ高校野球が映っていた。 そういや今日からやっけ。しかし久しぶりやなぁ。 ついに、甲子園が戻ってきたんやなぁ。 それだけで、胸が熱くなった。

昇進は地獄か天国か。キラーマシン上司の正体は。

嫁さんと子供2人の風邪は、無事治った。おとつい半休をとり頑張った看病家事子守に対する、神様からのご褒美だろうか。 その代償として、3人分の風邪を一気にうつされ、花粉症と歯痛に上乗せされることに。誰かが楽になれば、誰かが苦しむ。世の中はうまくで…

半休、腹痛、キングボンビー

今日は急遽半休をもらうことにした。嫁さんが風邪と花粉症でダウン。長男次男も鼻水が出てぐずっている。 長男はまだ比較的元気なので幼稚園に連れて行けそう。でも嫁さん曰く「魔の時間帯」、すなわち長男帰宅後、私が帰ってくるまでの、夕方〜夜の一番しん…

休日は平日よりも忙しい

気づけば3月。今年も2ヶ月が終わった。早すぎる。 昨日は休みをもらった。仕事が嫌になった訳ではない。体調が悪い訳でもない。いや、仕事は嫌だし、体調も良くないんだけど、家の用事のためだ。 午前、長男を幼稚園に送り届けた後、嫁さんの健康診断+ひ…

眠いのは春のせいだけじゃない。

「春眠暁を覚えず」というけど、眠いのは春のせいだけじゃない。

ダイエット 本気出します 明日から

ここ一年、全然運動していない。 毎年恒例のマラソン大会も中止に。 おかげで、体重が過去最大級。 腹も出てきた。これはやばい。 おととしの脂肪肝+尿管結石未遂事件を思い出す。 脂肪肝を一ヶ月で撃退し体重6kg減。運動せず内臓脂肪を減らすたった1つの…

美しい筋肉を身につけるために。炭水化物やタンパク質は一日どれだけ必要?リカバリー食って何?

先日、会社にスポーツ栄養士の方が講演に来て下さり、 健康的に筋肉をつけるための食生活や運動について、教えて頂きました。 この記事では、 ・筋肉を増やす仕組み ・必要な栄養素(炭水化物、タンパク質)の、一日あたりの摂取量 ・より効率的に筋肉をつけ…

フットサルで靭帯を損傷するも、イケメンと24時間テレビに助けられ、走れるようになった話。

フットサルでラフプレーを食らい、膝の靭帯を損傷しましたが、イケメンお兄さんと24時間テレビのおかげもあってほぼ完治し、ランニングを再開できるまでになりました。 その喜びとともに、これまでの経緯を振り返っておきます。 フットサルのラフプレーで靭…

脂肪肝を一ヶ月で撃退し体重6kg減。運動せず内臓脂肪を減らすたった1つの方法。

健康診断で要検診で引っかかり、脂肪肝だと診断され、一ヶ月で3kg減量しろと言われて一ヶ月ちょい。 食事制限だけで体重を6kg落とし、脂肪肝を撃退しました。

七夕。息子の短冊と伏見稲荷の狐が、私を手術入院から救い本田翼に会わせてくれた。

フットサルでラフプレーを食らってひざを負傷して3週間。 運命の決まるMRIの日が、いよいよやってきました。 事前の診断で、若くスポーツマンの風でイケメンな担当のお医者さんは、こう仰っていた。 「あれだけ血と水が膝にたまってるのを見ると、8割がた、…

肝臓腎臓膝腰歯をやられ、命を懸けたダイエット。はらぺこあおむし、ピンチはチャンス。

39歳になり、どういうわけか、良くないことばかり起こる。 嫁さんが、車をジジイにぶつけられた。 土地屋の担当がボンクラで、越境した土地を買わされそうになった。 歯医者では虫歯を根元からぶち抜かれ、まさかの「欠損」。 ぎっくり腰を発症し、5分も立っ…

なぜマラソンランナーは仮装をするのか。これまで遭遇したコスプレランナー3人に教えられた理由4つ。

マラソン大会で仮装ランナーを見るたび、 不思議に思っていることがあった。 なぜ、マラソンで仮装やコスプレをするのか?

柿農家の倅が、柿にスポットライトを当てる。柿の種類、栄養、我が家の柿作り、天敵、救世主、そして柿の新たな可能性。

柿。英語ではpersimmon(パーシモン)。でもそのままkakiでも通じます。 リンゴやミカンに比べて、それほどメジャーではない(と思われる)フルーツ、柿。 柿農家の馬鹿息子である私が、そんな柿にスポットライトを当て、 柿の種類から我が家の柿作り、そし…